14. リンクメモ 1


●「路上ネイチャー協会」

http://blog.goo.ne.jp/itozakikimio

このサイトでも計測値を提供してもらっている、作家、糸崎公朗さんのサイト。
路上観察の一環として、はかっている場所の写真や数値のグラフも確認できます。


「Save Kokubunji」

http://savekokubunji.wordpress.com/

国分寺市に住む“放射性物質から子どもを守りたい“という思いを持つ父母たちにより『save kokubunji -子どもたちに未来を-』という会が立ち上がりました。
子どもの健康を守るため、土壌汚染の調査や、学校、保育園の給食に汚染されていない食材を使ってもらうことを願って。


「Save Kunitachi」

http://savekunitachi.com/

国立市にもあります。『save kunitachi 』くにたち放射能対策情報連絡会。
国立市における放射能問題の解決に取り組むネットワークです。


「国分寺市HPの環境情報」

「国分寺市の公式twiter」

国分寺市の発表する放射線量の測定結果、水道水の放射能測定などチェックできます。

市では7月11日より、東京都から貸与された測定機を使用し、市内40か所の空間放射線量を順次測定しています。
測定結果を順次、公表していくそうです。

>>>>詳しくは『国分寺・国立ニュース!」へ。


「国立市のHPの放射線・放射能情報」

>>>> 詳しくは『国分寺・国立ニュース!」へ。


子どもたちを守るために。とにかく情報がすごいです。
こどもをまもろうSAVE CHILD


原発と放射能の最新ニュース。
ガイガーTIMES


「よくわかる原子力」キッズページ
大人でもこのぐらいやさしい方が、わかりやすいです。


「命をつなぐ食べ物リレープロジェクト」

食べ物の安全と子どもたちの命をつなぐために、西や九州の食べ物を送ってくれます。

こくぶんじガイガーでもお世話になっている小島さん(もと国分寺在住)が佐賀支部をしておられます。

「放射能を取り込みにくい食べ物、取り込みやすい食べ物」

●「西日本産野菜の通販と宅配サービスについて


在日のスイス人のためにあるものだそうです。日本には日本人のためのシュミレーションは、なんでないんだろう。

スイスの気象会社(Meteomedia)による粒子分布シミュレーション


全国の放射能濃度一覧

食品の放射能調査データもあります。


日本地質学会 日本の自然放射線量